建物が逆さ富士!?静岡県富士山世界遺産センター

富士山が世界遺産に登録されたのは記憶に新しい出来事です。

 

世界遺産を保護し、保存し、整備し将来の世代へ伝えることを確保する拠点施設として建設されたのが、静岡県富士山世界遺産センターである。

 

設計者は坂茂さん。

 

2014年プリツカー賞受賞。

紙管を建築の構造体として使用し始めた事でも有名で、災害時にその紙管と布で避難所に間仕切りを作るという支援活動を行う建築家です。

 

プライバシー人間にとって必要最低限な人権 

 

そういって被災地の方のために社会貢献する姿をテレビで見た時は、建築家のアイディアをこうやって活かすものだと感じました。

 

そんな坂茂さんが設計した、静岡県富士山世界遺産センター。

建物が逆さ富士!

 

f:id:blackchama:20190217011431j:plain

静岡県富士山世界遺産センターfig-1

地元県産材の富士ヒノキをふんだんに使用し、逆さ富士の形状を構築。

天気が良ければ眼前の水辺に綺麗に富士の形状が写ったことでしょう。

 

この形状は、展示方法や館内動線などの機能とも結びついています。

 

富士山を登頂するようにスロープを上っていくと各エリアに展示スペースが設けられています。

スロープ状の展示形式で有名な建物としてフランク・ロイド・ライトが設計した、グッゲンハイム美術館があります。

 

一見するとこれの模倣かとも思えますが、富士山との関連性やストーリー性を考えると、この動線形式はとても秀逸だと個人的には思いました。

 

f:id:blackchama:20190217012951j:plain

静岡県富士山世界遺産センターfig-2

 

最上階まで極力外界の景色をシャットアウト。

そしてここは富士宮

この建物のクライマックスはもちろん!富士山でしょ!

 

 

f:id:blackchama:20190217013536j:plain

静岡県富士山世界遺産センターfig-3

 

・・・生憎の天気で見れなかったです。。。

いつかリベンジしに来ます。

 

展示コーナーも興味深いものが多く、富士山に関する上映は2回連続で見てしまいました。

個人的には地層のコーナーが大好物でした。

左官職人・挟土秀平さんの左官壁を見れるとは!

 

f:id:blackchama:20190217014101j:plain

静岡県富士山世界遺産センターfig-4

 

一見の価値ありです!(自分が左官が好きというのもあって)

 

個人的勝手なまとめ

建物から富士山とのストーリー性があり、空間の変化、動線計画、外観のインパクトなど「建築の楽しさ」を感じられる施設でした。

 

ただ一つ、残念というか、今後に期待したい部分として、お土産やカフェスペースはもっと充実させた方がいいのでは?と思いました。

富士山絡みの作品やお土産はもっとあるはず!ここでしか買えないものなど名物があればもっと良かったです。(あるにはあるけども・・・)

 

建築の勉強として、また行きます!