家族経営あるある〜給料日前編〜

卒業式が多いこの時期。

4月から晴れて新社会人になる方も多いことでしょう。

 

そして、5月ー6月になるとメディアで出てくるのが、新社会人の奇行や一ヶ月も持たずに辞めてしまい、「今の若者は、、、」というお決まりのフレーズ。

 

しかし、辞める側だけが果たして本当に悪なのであろうか!?

 

若者たちに伝えたい。

 

地方にはありがちな、家族経営の会社は注意した方がいい。

これが会社というものか、、、と洗脳されないで欲しい。

 

僕が体験している、家族経営の会社について記載しておく。

 

結論から言うと、家族経営の会社は、自分たち家族のことしか考えていない!と言うことである。(中小企業で特に家族以外に社員がいない場合)

 

註)僕も家族経営に望んで入ったわけではない。他にもスタッフがいるはずだったし、先代が退き、2代目の若社長になったら、若社長奥様&幼いお子様まで事務所にくるようになり、今では一家プラス一人となってしまったのである。

 

給料日近くになると、外部の会計士に報告するため、経理(会長夫人)は一ヶ月の支出計算を行う。

 

そこで決まっていう一言。

 

経理「今月もこんなに支払いがあるわ」

経理「今月は他に入金予定はない?」

 

それに対して若社長(息子)は経理(母親)に向かって

 

若社長「今月はあとこれだけだよ」

経理「chamaは他にない?」

chama「僕は◯十万入金があります」

経理「そう、、、どうしよう。これじゃ回らないわ」

 

そんなやりとりが毎月行われる。

 

この会話の目的はなんであろうか?

 

普通、本当にやばかったら社員を不安にさせるようなこんなやりとりは行わないであろう。

僕が思うに、「こんなギリギリの中でもあなたに給料を払っているのよ」

としか聞こえない。

さらに言うなら、「残業手当なんて払う余裕はない」という伏線であろう。

 

職種柄、確かに外注が多く、月々の支払いも多いのは確かである。

しかし、その分一件あたりの入金も大きく、その中には粗利もしっかりあるのである。

そして、僕自身も自分担当の物件があり、粗利ベースで(売り上げでなくて粗利である!)自分の給料の2〜3倍は会社に入れているのである。

 

その粗利たちはどこに消えたのだ!?

 

今月も厳しいわ〜は僕には高給取りの家族経営め!と日々憎悪となっているのだが、新社会人の方達は、そんな経営陣たちのやりとりが当たり前と思わないように、会社でのお金の流れを学び、疑問を持ちながら、もしくは友人と情報交換をしながら、対策して欲しい。

 

そして、精神的にやられる前に辞めてしまうのも一つの手である。

若い人たちは何度でもやり直せる!

 

・・・今夜もトレジャーBOXを見ている妻に、このことを愚痴ると

「自由になりたければ別れる選択肢もあるよ。」

 

僕の粗利を一番持っていく人がここにいた。

 

by blackchama

便利を通り越してしまったコンビニ店員に言いたい

おみくじで久しぶりに大吉を引き、何かいいことが起きるのではと妄想しているchamaです。

 

「近くて便利」がキャッチフレーズになるほど、コンビニの数は増えていますね。

会社を出て、右折し数百メートル先のコンビニが近かったけど、会社を出て左折してすぐのところにも同じコンビニができ、おかげでより時短できました。店員が前者の方が好きなため、気分で選んでおりますが。

 

今では、お惣菜コーナーが充実。

 

フランクフルト、唐揚げ、焼き鳥、揚げ鳥などおかず兼、お酒のお供というラインナップ。

 

僕も昼飯のもう一品にお惣菜はよく買います。

(妻がいるのにコンビニ弁当?とは思わないでください。妻はトレジャー13の追っかけで、弁当どころではないのです) 

 

そこで登場するのが、お惣菜を入れる紙袋。

買ったことがある人はご存知だと思いますが、とても優れもので、お惣菜を取り出さなくても、手を汚さなくても、真ん中でパリッと破ることができ、そのまま食べることができるのだ。

 

こんな細部にもこだわりを見せ、「便利」を売りにしているだけあり、流石でございます。

 

が、しかしである!

 

そんな細部まで考え込まれた惣菜袋に対して、店員の方々の多くがやってしまうことがある。

 

日本人の性であろうか。

惣菜に対して、余白の無いようにピッシリと袋をたたんでテープで止めるのである。日本人の美意識を感じられなくも無い。

とてもコンパクトにしてくれているのだから、店員にも悪気は無い。

 

春巻きなど、長ものはそれで構わない。

 

コロッケなどはどうであろうか。。。

 

せっかくの切り込み部に見事に被ってテープを止めてしまうのである。

 

パリッといかない。

 

綺麗に避けている途中での異物感が半端ない。

ジッパーを上げている途中にブツを挟んてしまった時のような、、、

いや、これは異物感より痛さだ。

 

結局、無理やり割くか、わざわざテープをとる羽目になる。

 

せっかくの機能を使いこなさないとは何事だ!

 

と心の中で叫ぶも、店員さんには直に言えず、ブログで小言として吐き出す小心っぷりも日本人の性!?

 

by cyama

何者かになるということ。最近の騒ぎとともに

最近、うちでは大騒ぎである。

妻の大ファンであるビッグバンが騒ぎの中心だからである。

解散しないで!を1日何回聞くことか。

 

さらには、それによってトレジャー13のデビュー後に影響が出ないかなという心配までしているのである。

 

羨ましい悩みである。

が、妻にとっては僕の毎朝の朝食よりも大切なことなので、とりあえず触れずに聞いているのみである。

 

何者かになることも大変だが、何者かになった後は、常に身の潔白さがないといけないのでは?とまだ何者にもなれていないのに、勝手に悩んでみる。

 

いや、そんな悩みは何者かになってから考えよう。

 

現在、尊敬してやまない前田裕二さんもツイッターの動画で、アウトプット・発信し続けることで何者かになり、その後の行動でバズる道筋を語っていらっしゃった。

まだ拙い文章ではあるが、今の現状がいつか変わるよう、綴って行くしかない。

 

今日、とてもローカルな空間で演劇集団のパフォーマンスを観た。

 

その方達が僕にはキラキラ見えたわけだが、アフタートークで飛び出てくる話は、引きこもりでやることがなかったからジャグリングにハマった、とか、これしかできないという諦めの境地でジャグリングをやっているという、とても身近にありそうな話である。

オタクの域を突破しプロになってしまったかのような言い方ではあるが、ごく一般のサラリーマンには輝いて見えた。

 

サービス残業を今夜はせず帰ります!(こんな言い方ではない)と上司に告げ、白い目で見られながらも定時近くに帰った甲斐があった。

残業のしすぎで、脳みそが死んでいるのがわかるのだが、今やりたいことにまっすぐに向かって行くには、まずは自分の時間を確保し、ブラック会社と戦うしかないと強く思う、今日この頃。

 

by chama

背中を押しまくってくれる本「後悔しない生き方」

職場での嫌なことを家に持ち帰ってしまった、申し訳ない夜。

 

昨日は夜中の2時まで残業。

今夜も10時まで残業。

もちろん残業代など出るわけもない。

まぁ、タイムカードなんてものもないから、何時間働いたという証拠もないわけだが。

 

働き方改革とは真逆さに疲れた時に背中を押してくれる本。

 

堀江貴文さん著書「後悔しない生き方」

 

人から言われた無意味な仕事や、割りに合わない単純労働をしていないだろうか。直感でピンとこない作業や、やめたいのに続けている仕事はないだろうか。

妥協してはいけない。これらの仕事をすることはすべて、他人の時間を生きることだ。

 

うちの会社はやったらやった分だけ出すから。

この案件を月に何件やったら手当出すから。

 

そんな人参ばかりぶら下げて、履行されたことなど一度もない。

他人の時間を生きるだけでなく搾取までされている有様。

 

そして家庭に悪影響を与えていたら本末転倒だ。

妻よすまぬ!

 

明日から自分の時間を取り戻そう。

 

そして

 

愛を取り戻せ〜〜!

 

by chama

 

 

サンプルロースターによる珈琲自家焙煎

家に帰ると相変わらずYG宝石箱のDVDが流れている、chamaです。

だんだんTreasureBOX内の曲が頭の中でも流れるようになってきました。もはや軽い洗脳です。

 

そんな僕も無心になれることがあります。

 

「珈琲自家焙煎」

 

これにはまってしまいました。

中でも、自分がやっているサンプルロースターでの焙煎方法を書き留めたいと思います。

 

 

 

f:id:blackchama:20190224212007j:plain

 

用意するもの

  • サンプルロースター(手動式)
  • テストスプーン
  • カセットコンロ
  • 温度計(耐熱)
  • ざる(焙煎したての豆を入れる用)
  • 珈琲生豆

 

テストスプーンは焙煎進行中に豆の焙煎度合いを確認するのに必須です。

温度計は温度上昇率をチェックするのに便利です。

 

生豆のハンドピック

生豆の中には欠点豆(虫食い・欠け豆・貝殻豆など)が含まれています。

それを一つ一つ除去してきます。

欠点豆が入っていると、風味を損なう、焙煎度合いが合わないなど、悪影響を与えるため、できる限り取り除きます。

これは良い珈琲づくりの第一歩です。

f:id:blackchama:20190224214117j:plain

 

まずは弱火で加熱

ハンドピックが終わったら、サンプルロースターに生豆を投入し、焙煎を始めます。

いきなり火力MAX!なんてことはしません。

まずは、生豆に含まれている水分を溶かすようなイメージでゆっくり加熱します。

焙煎の加熱に関しては諸説ありますが、サンプルロースターの直火式(パンチング)はとにかく焦がさないことが重要になります。

 

1ハゼに向けて火力UP

約10分ほど弱火で加熱をし、いよいよ本格的に火入れをします。

それでもカセットコンロの中火ほどに設定。

強火にしてしまうと、ロースターとコンロの火との間隔が狭いため、直接火が当たり、焦げやすくなります。

 

イメージは半直火半温風

直火式のサンプルロースターを何度も使っていると分かるのですが、直火式といえど、本当に生豆に直に火を当てると焦げます。

また、焙煎中に手をかざしたり、顔で覗いたりすると、熱の通り道が一つしかないことがわかります。

直火式はロースターの底面(火の当たっている箇所)だけが温まり、釜内で温度差がある。そのため焙煎に偏りがでる。という記事を読んだことがありますが、温風の上昇を意識できれば均一に焙煎できます。

ただし、一度に焙煎する量が増えるほど火力が必要になりますので、使用規定内の量(450g)ぐらいにしておくのが妥当です。

 

一ハゼ後、煎り止めに向けて

バチッと大きめの音とともに一ハゼが始まり、煙が立ち込めます。

その後、煎り止めのタイミングまでは再び弱火に調整します。

中火のままでも大丈夫ですが、より細かく焙煎度合いを確認しながら止め時を見計らうのには、弱火の方がおすすめ。

 

煎り止めは五感が頼り

業務用の焙煎機ではないため、煎り止めは五感が頼りです。

  • 豆の色
  • 豆のシワの伸び具合
  • 二ハゼ手前の煙の量
  • 煙の匂い

ここだ!と思ったタイミングで焙煎を終えます。

 

焙煎後の冷却も大切

焙煎後の豆はまだ高温のままです。そのままにしておくと焙煎度合いが進行してしまうので、冷風を当てるなどして急冷をします。

冷めきって、もう一度欠点豆がないか確認して完了です。

 

f:id:blackchama:20190224221558j:plain

 

コンビニで挽きたて珈琲が100円で飲める時代ですが、自分で焙煎した珈琲豆は別格の味がします。

 

何か新しいことを始めたいと思っている方には珈琲焙煎はオススメです。

サンプルロースターまではいかなくても、手網でも断然美味しい珈琲豆を焙煎することは可能です。

 

ぜひ試してみてください。

 

by chama

 

夫婦はどこからが浮気?YG宝石箱

どこからが浮気?

男女の間でも、恋人、夫婦によって許容範囲が分かれる。

 

f:id:blackchama:20190223232415j:plain

 

 

最強のライバル、甥っ子

今までは、可愛い可愛い甥っ子が最大にして最強のライバルだった。何をしても可愛い。出会った時は幼稚園児で今はもう中学生であるが、純粋無垢な笑顔は健在のため、妻のハートをがっちり掴んで離さない。

そんな甥っ子を上回るライバルが急浮上したのである。

 

YGって?

ヤン・ヒョンソク氏がSEOを務める、韓国の芸能事務所である。有名なアーティストにはBIGBANGがいる。

 

YG宝石箱って?

YGに所属する練習生の中で、ボーカル・ラップ・ダンスのパートで競い、デビューメンバーを決めるサバイバル番組。

練習の様子や対戦模様をYouTubeやアプリVLIVE、販売されたDVDでみることができる。流行りのSNSを使い、デビュー前の練習生にもファンがおり、投票もできる、ファンや視聴者を巻き込んだ番組。

ビジネス的にはとても戦略的なやり方である。

これについてはまたじっくり考察したい。

 

それはアウトだろ!

話を戻そう。浮気の話である。

浮気といえば、旦那には内緒で他の男と連絡したり、会ったりして食事、それ以上・・・と、相手の目をかいくぐり、バレないように工作、出かけるための嘘など様々なハードルがある。(実際にしたことないので想像で)

 

だがしかし!妻は目の前で浮気しているのである。

 

スマホを見て

 

「MASHIHO〜」

 

と声援を送っているのである。

 

どこが浮気って!?

 

心が奪われていたらアウトでしょ!!

 

今では、仕事に帰るとトレジャーBOXのDVDを毎日見ている有様。

近々の目標は韓国旅行、ライブに行くことだそうだ。

 

負け惜しみ、いや、負け犬の遠吠えとはこのことであろうか。

「俺は欅○にはしるからな!」

 

 

もちろん効果はなかった。

 

まとめ

30代主婦がアイドルにハマるのはタチが悪い。

 

頑張れ俺!

 

 

 

地元部落の慰労会

今日は地元の区内での体育役員の慰労会。

一家一役という風習があり、若者がやれる役といえば体育役員。

今年で7年連続である。

 

4部落からなるうちの区は、年に5回の体育行事を行う。

年度行事が全て終わったため、ご苦労さん会というわけだ。

体育役員は数少ない地元の若者が集まる役員のため、今後の行事について話が盛り上がったのでまとめておく。

 

 

 

参加者のほとんどが50代以上

小さい頃から知っている近所のおじさん達も、自分が30代半ばになったのと同様、年を取っているわけで、気づいたら50代も少ないぐらいで60代がメインの高齢者地区。

盆地という田舎のせいもあり、同世代の若い人たちは地元には帰ってこない。

そこで何か面白いことをしたいね!ってことに。

 

よそ者の発想、行動力が田舎には必要

役員や祭り行事は例年に習え。年寄りが増えるにつれそんな風習ができつつあった。

そんな風習に風穴を開けたのは、よそ者のいる部落。

例年の行いを見直し、新しいことにどんどん取り組んでる。

今日も、体育行事に関して切り出したのも、そんな彼だ。

 

子供や婦人会も巻き込む

昔は区の運動会があり、大人子供も一緒に行っていた体育行事。

それが次第に大人だけの行事になり、慰労会の方が楽しみになってきた。

今、一番のネックな行事、ソフトボール大会。

昔は、区で野球チームがあるほど盛んで、その全盛期を知る年輩型にはソフトボールが好きな人が多い。

しかし、ここ数年は高齢化が進み、体が動かない人が増えたために参加者が少ない。チームを作るのにも一苦労だ。

 

ソフトボールに変わる行事を考えておこう!というのが今日の主題。

 

大人男性だけでは存続が厳しい。

そこで声を挙げてくれたのが、小学生の子供を持つ婦人会の方々。

 

「自分たちも参加したいから、子供とできる行事にしてほしい」と。

 

今までに全くなかった考えである。

年間、こなすだけの体育行事が、地域活性にも及ぶ議論へと発展した。

 

ババ抜き最弱王決定戦

体が動かない年輩者と、小・中学生もたのしんで参加できるという理由から、ババ抜きが候補として挙がった。

ただやるだけでは面白くないので、地区の最弱王を決めトロフィーをあげる。

最弱王は次年度も強制参加。

歴代最弱王の写真を集会所に並べていく。

今までは部落での慰労会だったが、区全体でバーベキューをする。

勝ち抜けた人からバーベキューにありつくor最弱王を見届ける。

いきなり体育行事としてやるのはハードルが高いので、区の祭の時に試験的にやってみる。

 

などの意見が出た。これが正解とかはないけれど、とても前向きな意見で溢れていた。

 

まとめ

今、うちの地域は少子高齢化をひた走り、限界集落の可能性も高い。

そんな日本最先端の問題を抱える地域で、逆に活性化の前例を作れたなら、同じような状況の地域にも希望を持ってもらえるのではないか。

酔っ払った勢いのまま、話は盛り上がったが、8年連続の体育役員をやることが決まった瞬間でもある。